こんにちは、まき夫婦です!
沖縄に移住してきて早くも半年目に突入しようとしています。
時間が経つのが早過ぎて怖い…!
沖縄移住するまでペーパードライバーで、毎日冷や汗ダラダラで運転していた私たちも、
それなりに運転できるようになってまいりました。
そんな私たちが、今回は沖縄生活の必需品でもある車についてお話しします!
沖縄は「車の運転が荒い」とか「車が錆びやすい」なんて話、聞いたことありませんか?
そのウワサは果たして本当なのか…??
私たちが運転していて感じたコトを赤裸々にお伝えします!
その他にも沖縄の「車事情」に関して、
沖縄ならではの思わぬ出費や、沖縄の道路事情なんかもまとめてご紹介します!
・住んでいて気づいた沖縄の車事情がわかります。
・「車の運転が荒い」ってウワサは本当か!?その実態について。
・沖縄ならではの車の出費、沖縄の道路事情がわかります。
先日ちょうど免許更新の講習を受けたので、
そこで教わった沖縄県の車事情なんかもちょっぴり交えてお伝えしたいと思います!
かなり驚く内容もあるのでお見逃しなく…!
住んでいて気づいた沖縄の車事情!
沖縄に来てからは、ほぼ毎日のように車を運転しています。
最近ようやく余裕を持って運転できるようになってきました。笑
日々の運転で私たちが気づいたコトを、
全部で6つご紹介します!
とにかく車が多い!
まず1つ目は、車の多さ!!
さすが沖縄の必需品と言われるだけあって、車の数はものすごいです。
これだけ多いと渋滞しやすいのも納得。
免許の講習で知りましたが、
沖縄では1.5人に1人が免許を取得しているそうです。
子ども以外はほぼ全員持っていることになるんじゃないですかね??
車自体も、「1人1台持っているのが普通」という感覚だそうです。
私たちは今は1台しか持っていませんが、
普段の生活や通勤のことを考えると、「もう1台必要だな…」と感じてきています。
車が多い反面、歩いてる人や自転車に乗っている人が少ないのにも驚きました!
やっぱり移動手段のメインは車なんだと実感します。
初心者マーク、四つ葉マークをよく見かける
初心者マークや四つ葉マーク(高齢者マーク)を付けている車を見かけることも多いです。
特に四つ葉マークはかなりの頻度で見かける気がします。
免許の講習でも、
沖縄では高齢者ドライバーが多いので運転には十分気をつけて下さい。
と言っていました。
たしかに車がないと本当に不便なので、幅広い層の方が運転しているんだと思います。
運転はやっぱり荒かった…!
私たちの答えとしては、、
「YES …!」
です。笑
ものすごいスピードで運転している車を見かけたり。
ウィンカーを出さずに車線変更しまくっていたり。
追い越し禁止道路で追い越していったり。
わりと見かけます(汗)
免許の講習でも、
あおり運転と飲酒運転の注意喚起は、かなーり長めにやっていましたよ。
驚いたのが、
沖縄は、「飲酒がらみの人身事故」の件数が全国ワースト1位(令和2年度)なんだそうです…!
知りたくなかったーーー!
ただ、かなりスピードを出しているレンタカーを見かけることもあるので、一概に「沖縄では」とは言えないのかなと。
車の利用率が高い分、いろんな人がいるんだろうなあ〜と思っています。
安全運転が1番ですね。。
軽自動車が多い
沖縄に移住してしばらく思ってました。
「軽自動車多いなー」って。
隣の家も、その隣の家も軽自動車なのでなおさら。
そんな中受けた免許の講習で疑問は確信に変わりました。
やはり沖縄では、
普通の乗用車よりも軽自動車の保有率の方が高いそうです!
普通乗用自動車は、全体の31.0%
軽自動車は、全体の48.6%
(令和元年12月末時点)
たしかに維持費の安さや、沖縄に多い入り組んだ狭い道での小回りなどを考えると、
沖縄では軽自動車の方が都合がいい気がします。
なにを隠そう私たちも軽自動車ユーザー。笑
中古車を探している方は、
在庫の数が豊富なガリバーで探すのがオススメですよ!
レンタカー、Yナンバーも多い
観光地あるあるかもしれませんが、レンタカーもよく見かけます!
最近は、まん延防止期間が終了したことや、卒業旅行シーズンなのもあってかなり観光客で賑わい始めています!
毎日のように、何台もレンタカーを見かけます。
渋滞になりやすかったりという面もありますが、
観光客で活気があるのも沖縄らしさの一つかなと思います!
Yナンバー(駐日米軍関係者の車両)も多く見かけます!
米軍基地が点在している中部エリアに行くと、特によく見かけますよ。
これも沖縄ならではなんだろうな〜と思います。
ドライブスルーがとにかく混みがち
マックやスタバなど、ファストフードのドライブスルーはよく渋滞してます!
どれくらいかというと、敷地からはみ出るくらい。(盛ってない)
しかし店内は席が空いていたりします。
これは車社会だと起こりやすいのかもしれませんね〜
見たことはありませんが、昔はATMのドライブスルーが沖縄にはあったとか!
ドライブスルーを利用する文化が根付いているのかもしれません。
沖縄の道路事情
次に、運転していて気づいた沖縄の道路事情についてお伝えします!
片側一車線の道路が多い
観光がてらいろんな所に行きましたが、
片側一車線の道路がかなり多いような気がします!
免許講習でも言っていたので、私たちの気のせいではないハズ!
有名な国道58号線も、一車線の道がだいぶ長く続いています。
「そりゃ渋滞するよな…」と思いました。笑
ちなみに、
58号線は「ゆずり車線」が点在していますが、
早く先に進みたい人がゆずり車線を使ってビューン!と抜き去っていくこともしばしばあります。。
道幅が狭いところが多い
大通り沿いは、道路の幅も広く見通しも良いので運転しやすいですが、
市街地や住宅街に入ると、対向車とすれ違うのがギリギリな狭ーい道も多々あります。
結構ヒヤヒヤしながら運転してます(汗)
側溝(フタ無し)もよく見かけるので、寄せすぎには要注意!
観光で行くような離島では、特に道が狭い印象がありますよ。
沖縄ならではの出費!
最後は、お金事情についてご紹介します!
車って本当にお金がかかりますよね。
車自体も高額なのに、
維持費も合わせるとなかなかの出費になります。
沖縄では、それ以外にも思わぬ出費が続々と・・・
沖縄ならではの出費を3つご紹介します!
購入時のサビ止め
海に囲まれた沖縄では、塩害によるサビ問題が深刻です。
車にサビが発生するとどうなるのか??
せっかく買った車に穴が空いたらもう立ち直れない・・・
しかもカビと同じで、広がるスピードがものすごく早いそうです。
対策として、車にサビ止めをするのが沖縄では常識!
相場はだいたい1〜2万円くらいが多いようです。
私たちも購入時にやってもらいました。
こまめに洗車をしてサビ対策
これも塩害によるサビを防ぐため。
サビを防ぐためには、こまめに洗車をして付着した塩を落とすのが効果的なんだとか。
こまめな洗車といっても、個人差はあると思いますが、
1ヶ月に1回している人もいれば、気になる人は1週間に1回する人もいるそうですよ!
特に海沿いに住んでいる方は、頻繁に洗車をするそうです。
こまめな洗車とは別で、
沖縄では、「この時は絶対洗車をする!」といった共通のタイミングがあります。
それは、、、台風の後!!
台風の後は、とてつもない量の塩の結晶が車全体に付着してしまう。
なので台風の後の洗車は沖縄では常識中の常識なんだとか。
台風の翌日は、ガソリンスタンドの洗車ゾーンが行列になるそうですよ…!
ガソリン代が高い!
ガソリン代って地味に家計に響きますよね…。
しかもどんどん値段が上がっていく悲しさ。
私たちが住んでいる地域では、1ℓ170円台後半(レギュラー)のところが多いです。
東京に住んでいる両親に聞いたら160円台と言っていたので、
比べるとやっぱり少し高めですね。
離島なんかはもっと高いそうですよ。
追記ですが、
最近の大幅なガソリン代の値上がりで、
ついに過去最高の180円台に達したそうです。
震える・・・!
ですが、駐車場代はわりと安いので助かります!
那覇は高いので、地域にもよっても差があると思いますが、
3,000円〜5,000円くらいのところが多いかなと思います。
「駐車場代無料」なんて所も探すと結構ありましたよ!
まとめ
沖縄の車事情あるあるについてでした!
記事の内容をざっくりまとめるとこんな感じです。
・沖縄では、車の利用率がかなり高い!
・初心者マークや四つ葉マーク、レンタカーやYナンバーもよく見かける。幅広い層の人が運転している。
・軽自動車が多い。
・ドライブスルーは大人気。
・沖縄の道路は、「片側一車線」「道幅が狭い」ところがわりと多い。
・沖縄で車を使うと、「サビ止め」「こまめな洗車」「高いガソリン代」といった費用がかかる。
車の出費はかなり痛い。運転マナーもちょっと気になる。
けどそんなことよりも、
海沿いをドライブしてるときの気持ち良さが上回る!
たまらん。最高。
これからも安全運転で、ドライブを楽しんでいきたいと思います!
コメント